- 製品情報
ステアリンク AI活用の「アイナビトラック」開発 トラック売買の新しいプラットフォームへ
中古トラックの販売・買い取りを手掛けるステアリンク(千葉県佐倉市)は、AIを活用したトラック売買のプラットフォームサービス「アイナビトラック」の提供を開始した。
&...

- 製品情報
システムギア 歩合計算を自動化「トラック勤怠システム」開発
システムギア(大阪市西区)は、「一番星倶楽部トラック勤怠システム」を開発した。
改善基準告示に対応した勤怠管理に加え、歩合計算の自動化機能で「現行支給額」と「時間制支給額」...

- 製品情報
マルイチの荷崩れ防止ベルト「ケースロック」 ストレッチフィルムの使用量を大幅削減
「物流魂」シリーズを展開するマルイチ(神奈川県厚木市)が機能美にこだわって制作した荷崩れ防止ベルト「ケースロック」は、ストレッチフィルムの使用量を大幅に削減できることで人...

- 製品情報
オルディ ひもの代わりになるフィルム くるピタロール発売
オルディ(大阪市中央区)は、梱包時に商品をフィルムで巻いて束ねる作業に使用できる「ひもの代わりになるフィルム くるピタロール」を発売した。
サイズは幅100mm、長...

- 製品情報
「運行管理者の負担を減らす」CagouIT点呼 ダイワ運輸も導入
コア(東京都世田谷区)は、「運行管理者の負担を減らす」をコンセプトに、クラウド型点呼システム「Cagou(カグー)IT点呼」を開発。
点呼が集中する時間帯や深夜早朝でもスム...


- 製品情報
クロスバトンズ ネットで完結 フォークリフト買取開始
クロスバトンズ(東京都板橋区)は1月30日、日本全国を対象にしたネット完結・非訪問型のフォークリフト買い取りサービス「クロバトフォークリフト買取」を同25日から本格的に開...

- 製品情報
ベクトリクスジャパン 小型商用バッテリー式電気自動車「I―Cargo」をPR
VECTRIXJapan(ベクトリクスジャパン、大阪府箕面市)は、先月25日から3日間、東京ビッグサイトで開かれた「MaaSEXPO(マースエキスポ)」に出展。
ラストワン...

- 製品情報
鎌長製衡 「モバイル計量器在庫管理システム」発売
鎌長製衡(香川県高松市)は、ジェイ・ジー・エス・オー・デファインドネットワーク(京都府相楽郡)と共同で、重さによる在庫管理システム「モバイル計量器在庫管理システム」をリリ...



- 製品情報
ALSOK 遠隔点呼の導入を支援 機器・システムをレンタル
ALSOK(=綜合警備保障、東京都港区)はこのほど、「遠隔点呼導入支援ソリューション」の提供を開始した。
必要な機器・システム一式をレンタルでき、初期費用が抑えられコストの...

- コラム
2022年度の雇用保険料率と年度更新について
2022年度の雇用保険料率が、3月末に国会で決定しました。
雇用保険制度は、労働者の雇用の安定、就業の促進のため、失業者への給付や教育訓練の給付などを行う、国の行う強制保険制度です。

- コラム
「安全運転管理者」の業務拡大とアルコールチェックの義務化
令和 4 年 4 月から、道路交通法の改正により「安全運転管理者」の業務が拡大します。
これまで、事業用自動車については、運行管理者が酒気帯びの有無の確認や記録を義務付けられてしたが、業務使用の自家用自動車(白ナンバー)に関しては、安全運転管理者に対する、そういった義務付けはありませんでした。
しかし、業務使用のトラックが子どもに衝突し死亡事故を起こすといった悲しい事故が起こっている現状をうけ、業務使用の白ナンバー車両についても飲酒運転防止対策を強化するため、新たにアルコール検査器を使用して酒気帯びの有無を確認することやその記録の保存などが義務付けられることとなりました。

- コラム
育児・介護休業法が改正されます(3)
2022 年(令和 4 年)の育児・介護休業法の改正について、改正は、3 段階で施行されます。
今回は、以下の令和 4 年 10 月 1 日の施行内容のうち育児休業の分割取得についてと令和 5 年 4 月 1 日施行の育児休業取得状況の公表の義務化についてです。

- コラム
育児・介護休業法が改正されます(2)
2022 年(令和 4 年)の育児・介護休業法の改正について、改正は、3 段階で施行されます。
今回は、以下の令和 4 年 10 月 1 日の施行内容のうち産後パパ育休(出生時育児休業)の創設についてです。

- コラム
育児・介護休業法が改正されます
2022 年(令和 4 年)も育児・介護休業法が改正され、4月1日から段階的に施行されます。
育児・介護休業法は、このところ毎年のように改正が行われていますが、特に今回は、男性の育休取得を促進する改正ということで注目されています。

- コラム
傷病手当金の支給期間が通算化されます
2022 年(令和 4 年)1 月 1 日から、健康保険の傷病手当金の支給期間が通算化されます。
傷病手当金は、健康保険の被保険者が、業務外の事由で病気や怪我を仕事ができず給与が受けられない状態となったときに健康保険から給与の2/3 程度の手当が支給される制度です。


- コラム
年次有給休暇の計画的付与とは?
2019 年の 4 月から、労働基準法の改正により、法定の年次有給休暇の年間付与日数が、10 日以上の全労働者に対し、年 5 日間の年次有給休暇の取得が義務付けられました。

- コラム
副業・兼業者の労災適用について
働き方改革の推進内容の 1 つに、副業、兼業の促進があります。
一社で勤務する場合でも長時間となりがちであるため、ドライバーの副業は、容認が難しい場合もありますが、パートタイマーや定年後の働き方として、又、コロナによる休業などから、複数の就業先を持つ方も増えてきているのが現状です。

- コラム
最低賃金額の引き上げについて
令和3年度の地域別最低賃金額の改定の引き上げ目安額が公表されました。
毎年、各都道府県の経済実態に応じたA~Dのランクごとに最低賃金の目安額が公表され、その目安に基づき、各都道府県で地域別最低賃金額が決定されます。

- コラム
令和2年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました
厚生労働省では、毎年6月に過労死等の労災補償状況の件数などを取り纏めた結果を公表しています。
今年も6月 23 日に公表されました。
こでいう「過労死等」とは、業務上の過重な負荷により脳心臓疾患を原因とする死亡、又は、業務による強い心理的負荷による精神障害を原因とする自殺死亡のことです。

- コラム
2021年 3月 1日から障害者雇用の法定雇用率が変更されました
毎年の障害者の雇用状況の報告が必要な時期となりました。
6月1日現在の障害者の雇用状況を7月15日までに報告する必要があります。
障害者を雇用しなければならない事業者の範囲は、「障害者法定雇用率」によって決まります。

- 企業インタビュー
新たなチャレンジをメンバーと一緒に
ハルテグループは、大阪を拠点に1980年に運送会社としてスタート。1990年から物流を軸にネットワークを広げ、「ハルテ物流サービス」「ハルテGC」「ハルテサンアイユー」「日栄」を設立し、着実に事業を拡大しています。
物流業界が変革の時期を迎える中、ハルテグループは全国各地に拠点を構える事で、スピーディーできめ細かい物流体制を整えています。
また、物流事業に主軸を置きながらも、お客様の利益創出につながる商品の開発や大手メーカーの正規販売代理店を担うなど、あらゆる方向でお客様にとってのメリットを追求しています。
- 企業インタビュー
お客様に思いを届ける思いやりの配送を 株式会社 高崎リビング 代表取締役社長 吉川 秀樹
株式会社高崎リビングは、先代 吉川博が平成9年8月、群馬県佐波郡玉村町に造作家具・木製建具工事業を開業しました。
新築マンションの住戸内の収納取付工事を中心に首都圏・神奈川方面にエリアを広げていきました。また、その時代に求められる流行に対応するために新しい技術も早期確立し、おかげさまで多数のデベロッパー様、建築会社様からご依頼をいただけるまでに成長いたしました。
そして家具を配送する自社配送システムの整備を進め、カーゴ事業本部を発足し、令和1年10月に一般貨物自動車運送事業を開業しました。

- 企業インタビュー
地域一番の社員が健康な会社をつくる 久居運送 株式会社 代表取締役社長 菅内 章夫
久居運送株式会社は1949年4月に創業した老舗の運送会社です。
三重県を拠点に関西・中部・北陸エリアをはじめ、各都道府県のパートナー企業を通じて全国のお客様の様々なニーズに対応しています。

- 企業インタビュー
「人生最後の職場にしたい」と思えるような会社づくりを 永橋興業 株式会社 代表取締役社長 柏木 真一
永橋興業は、愛知から全国各地へ向けて重量物輸送、重量物運搬、建設機械輸送などを手掛ける運送会社です。
1960年に創業し、運送業界に携わって40年になります。
大手企業様との取引があり、長年に渡りご愛顧いただいております。
実績と経験に自信と誇りはありますが、甘んじることなく今後もサービスの向上を目指しています。


- 1
- 製品情報
ミズノ 軽くて蒸れないワークシューズ新開発
ミズノはこのほど、独自の通気構造を採用した蒸れないワークシューズ「オールマイティVH11L(ブイエイチイチイチエル)」を発売した。
このワークシューズは熱中症対策も...

- 製品情報
ステアリンク トラック売買のマッチングサービス『アイナビトラック』今秋開設へ
中古トラックの販売・買い取りを手掛けるステアリンク(千葉県佐倉市)は、トラック購入希望者と売主を直接マッチングさせるAIを活用したサービス「アイナビトラック」を今秋開始す...

- 製品情報
大和紡績 軽量化実現したトラックシート『エアフェザー』開発
大和紡績(大阪市中央区)は、トラックやトレーラーのシートとして活用される帆布を開発・卸販売している。
1970年から販売している紫外線や雨などへの耐久性を高めた「ダイワボウ...

- 製品情報
日野自動車 使い勝手とカーボンフリーを両立「日野デュトロ Z EV」
日野自動車は6月28日、低床・前輪駆動小型BEVトラック「日野デュトロ Z(ズィー) EV」を発売したと発表。同社は、「物流現場における使い勝手とカーボンフリーを...

- 製品情報
エコモット 交通事故削減ソリューション「Pdrive」に2種類の機能提供を開始
エコモット(入澤拓也社長、北海道札幌市中央区)はこのほど、交通事故削減ソリューション「Pdrive」と、デジタルロジスティクス(川崎敬文社長、新潟県新潟市秋葉区)のモバイ...

- 製品情報
東洋マーク製作所 小型ハンディモデルのアルコール検知器がEN規格を取得
陸運だけでなく航空・鉄道・船舶業界などでも多く採用されているアルコール検知器を製造・販売している東洋マーク製作所(山内昌人社長、大阪府八尾市)では、遠隔地・中間点呼に最適...

- 製品情報
ノルトロックジャパン タイヤの脱落事故を軽減「ノルトロックホイールナット」
タイヤの脱落事故を軽減する特殊なナット「ノルトロックホイールナット」の販売を手掛けるノルトロックジャパン(宮下進次社長=写真左、大阪府箕面市)。
同製品は、年々増加...

- 製品情報
サンユー印刷 物流倉庫で大活躍の遮熱材「キープサーモウォール」
これから夏場を迎え、物流現場でも熱中症対策などが行われる。
物流倉庫では、暑さ対策が最重要課題といえるが、その対策にはかなりの費用も掛かる。
建物内が暑くなる最大の原因は、輻...

- 製品情報
中央衣料 熱中症対策インナー、建設現場などで効果実証
企業向けユニフォームの総合商社として働く人に「安全」と「安心」を提供している中央衣料(古谷文彦社長、東京都練馬区)では、暑い夏が予想される今夏に向けて、熱中症対策インナー...

- 製品情報
JPRとupr レンタルシステムの共同開発と運用に合意
日本パレットレンタル(JPR、加納尚美社長、東京都千代田区)とユーピーアール(upr、酒田義矢社長、同)は4月14日、両社のレンタルシステムにかかわる基盤サービス...

- 製品情報
データ・テック 酒気帯び検査と連携で未実施防止
車載器開発・製造販売のデータ・テック(田野通保社長、東京都大田区)は、デジタコに運転診断機能が付いた同社開発の「セイフティレコーダ(SR)」とアルコールチェッカーとを連携...

- 製品情報
ジャパントラックショー2022「次世代の技術革新を感じる展示会に」
5月12日~14日までの3日間、横浜・みなとみらいのパシフィコ横浜で、「ジャパントラックショー2022」が、4年ぶりに開催される。
主催する国際物流総合研究所の南元一会長に...
