一番星倶楽部会員サービス

会員登録する

ログアウトMy ページ
お役立ち情報 検索

お役立ち情報一覧

    • コラム

    給与のデジタル払いが解禁に!

    ここ数年で、電子マネーが随分と普及し、キャッシュレス決済も当たり前と感じるようになってきました。どうせなら給与の一部を電子マネーで受け取れ...

    給与のデジタル払いが解禁に!
    • 製品情報

    enstem 運転中の健康状態を可視化「Nobi for Driver」 

    enstem(東京都中央区)は、生体データを活用し、ドライバーの安全と健康を管理する「Nobi for Driver(ノビフォードライバー)」の提供を開始した。

    同サービス...

    enstem 運転中の健康状態を可視化「Nobi for Driver」 
    • 製品情報

    9月13日から国際物流総合展2022 過去最大規模で開催

    9月13日―16日の4日間、物流・ロジスティクスの先進情報が収集できる日本唯一かつアジア最大級の専門展示会「国際物流総合展2022」が東京ビッグサイトで開催される。

    ...

    9月13日から国際物流総合展2022 過去最大規模で開催
    • 製品情報

    日本フルハーフ 「FRUEHAUF CONNECT」で新たな情報提供サービスを開始

    日本フルハーフ(田中俊和社長、神奈川県厚木市)ではこのほど、IoT技術を活用したサービス「FRUEHAUF CONNECT」において新たな情報提供サービスを開始すると発表した...

    日本フルハーフ 「FRUEHAUF CONNECT」で新たな情報提供サービスを開始
    • コラム

    運輸業界に対する監督指導・送検等の状況について

    令和3 年に自動車運転者を使用する事業場に対して、全国の労働局や労働基準監督署が行った監督指導や送検等の状況についてまとめたものが、厚生労働省から公表...

    運輸業界に対する監督指導・送検等の状況について
    • 製品情報

    ブリヂストン トラック・バス用スタッドレスタイヤ「W999」発売

    ブリヂストンは、タイヤの環境性能と運動性能を両立する基盤技術「ENLITEN(エンライトン)」をトラック・バス用タイヤに初めて採用し...

    ブリヂストン トラック・バス用スタッドレスタイヤ「W999」発売
    • 製品情報

    ユーピーアール 追跡ソリューションに物流トラッカーを採用

    ユーピーアール(酒田義矢社長、東京都千代田区)はこのほど、自社で提供するモノならなんでも追跡...

    ユーピーアール 追跡ソリューションに物流トラッカーを採用
    • 製品情報

    UDトラックス 「クオン」2022年型モデルを発売

    UDトラックスは7月21日、11リットルエンジン・ESCOT―Ⅵ搭載の大型トラック「クオン」2022年型モデルを発売した...

    UDトラックス 「クオン」2022年型モデルを発売
    • 製品情報

    ヤマトリース 中古トラック売買のマッチングサービス「トラマチ。」をリニューアル

    ヤマトリース(東京都豊島区)はこのほど、中古トラック売買のマッチングサービス「トラマチ。」をリニューアルした。...

    ヤマトリース 中古トラック売買のマッチングサービス「トラマチ。」をリニューアル
    • 製品情報

    ミズノ 軽くて蒸れないワークシューズ新開発

    ミズノはこのほど、独自の通気構造を採用した蒸れないワークシューズ「オールマイティVH11L(ブイエイチイチイチエル)」を発売した。

    このワークシューズは熱中症対策も...

    ミズノ 軽くて蒸れないワークシューズ新開発
    • 製品情報

    ステアリンク トラック売買のマッチングサービス『アイナビトラック』今秋開設へ

    中古トラックの販売・買い取りを手掛けるステアリンク(千葉県佐倉市)は、トラック購入希望者と売主を直接マッチングさせるAIを活用したサービス「アイナビトラック」を今秋開始す...

    ステアリンク トラック売買のマッチングサービス『アイナビトラック』今秋開設へ
    • 製品情報

    大和紡績 軽量化実現したトラックシート『エアフェザー』開発

    大和紡績(大阪市中央区)は、トラックやトレーラーのシートとして活用される帆布を開発・卸販売している。

    1970年から販売している紫外線や雨などへの耐久性を高めた「ダイワボウ...

    大和紡績 軽量化実現したトラックシート『エアフェザー』開発
160件中 49~60 件表示
    • コラム

    点呼記録簿の保存期間はいつまで?記録内容や罰則を受けないための保存方法をご紹介

    点呼記録簿は法律により保存期間が定められており、適切に保存していない場合は罰則対象となる恐れがあります。

    しかし、「保存期間がわからない」「どのような方法で保存すればよいのかわからない」など疑問に感じている運行管理者の方は多いのではないでしょうか。

    • コラム

    点呼記録簿の指示事項とは?手軽に記載する方法や実施のタイミングを紹介

    点呼記録簿には、運行管理者がドライバーに伝えるべき指示事項を正確に記載する必要があります。

    しかし、「何をどこまで書けば十分なのか」「形式的になっていないか」と迷う人も多いのではないでしょうか。

    • コラム

    運行管理における点呼とは?実施のタイミング・確認事項・ルールを徹底解説

    運行管理者の中には、「点呼をどう実施すべきかわからない」と悩む人も多いでしょう。

    近年は事故増加を受けて点呼に関する規制が強化されており、正しい知識と対応の重要性が高まっています。

    • コラム

    入社時の提出書類によくある「身元保証書」について

    会社では、従業員を採用した際、入社時に「身元保証書」の提出を求めることがあります。多くの場合は、雇用した従業員の「人物保証」としての意味合いが強いでしょうか。また、雇用した従業員が、...

    • コラム

    インボイス制度の運送業への影響

    2023年10月1日から始まるインボイス制度。最近ちらほらと聞くようになってきました。

    運送業事業者はこの制度の影響を大きく受けると考えられています。

    どんな影響があるのか?何をしないといけないのか?この記事で解説していきます。

    • コラム

    令和5年の地域別最低賃金額の引き上げについて

    7月28日に、今年度の地域別最低賃金額の改定の目安が公表されました。本年度は、物価上昇なども勘案されたため、全国平均でこれまでで最高の『41円』の引き上げが目安とされ、...

    • コラム

    従業員に賞与を出した時の手続き

    毎年6月から7月にかけて従業員に夏季賞与を支給する会社は多いかと思います。賞与は、法令上必ずしも支給しなければならないものではありませんが、従業員のモチベーションを高める要素もあり、...

    • コラム

    改善基準告⽰のチェックポイント

    前回の記事で、労務管理におけるチェックポイントを確認しました。

    この記事では改善基準告⽰に合わせて、どういった対応をすべきなのか。チェック式で確認できるような記事になっています。

    • コラム

    Z世代の希望する働き方とは?

    運輸業界の慢性的な人手不足は今に始まったことではないですが、コロナ時代が終わり経済活動が活発化する中、人手不足関連倒産が増えているという調査結果が、東京商⼯リサーチで発表されました。

    • コラム

    労務管理のチェックポイント

    勤務時間を把握することは、他の労務管理にも影響が及ぶのでとても重要です。

    出勤報告や退勤報告がドライバーが事務所へ出社しないことにより、事後申請になってしまったり、

    運転中の休憩時間の管理ができていなかったりする場合があるかと考えられます。

    • コラム

    2024年4月からの労働条件明示のルール変更とは?

    労働基準法では、新たに従業員を採⽤する場合に、労働条件通知書(雇い⼊れ通知書)を労働者に交付する事が義務付けられています。

    • コラム

    改善基準告示の影響範囲と適応について

     改善基準告示とは、自動車運転者の労働時間等の改善のための基準のことを指し、

    「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の一部を改正する件」(令和4年厚生労働省告示第367号) ...

43件中 1~12 件表示
    • 企業インタビュー

    新たなチャレンジをメンバーと一緒に

    ハルテグループは、大阪を拠点に1980年に運送会社としてスタート。1990年から物流を軸にネットワークを広げ、「ハルテ物流サービス」「ハルテGC」「ハルテサンアイユー」「日栄」を設立し、着実に事業を拡大しています。

    物流業界が変革の時期を迎える中、ハルテグループは全国各地に拠点を構える事で、スピーディーできめ細かい物流体制を整えています。

    また、物流事業に主軸を置きながらも、お客様の利益創出につながる商品の開発や大手メーカーの正規販売代理店を担うなど、あらゆる方向でお客様にとってのメリットを追求しています。

    • 企業インタビュー

    お客様に思いを届ける思いやりの配送を 株式会社 高崎リビング 代表取締役社長 吉川 秀樹

    株式会社高崎リビングは、先代 吉川博が平成9年8月、群馬県佐波郡玉村町に造作家具・木製建具工事業を開業しました。

    新築マンションの住戸内の収納取付工事を中心に首都圏・神奈川方面にエリアを広げていきました。また、その時代に求められる流行に対応するために新しい技術も早期確立し、おかげさまで多数のデベロッパー様、建築会社様からご依頼をいただけるまでに成長いたしました。

    そして家具を配送する自社配送システムの整備を進め、カーゴ事業本部を発足し、令和1年10月に一般貨物自動車運送事業を開業しました。

    • 企業インタビュー

    地域一番の社員が健康な会社をつくる 久居運送 株式会社 代表取締役社長 菅内 章夫

    久居運送株式会社は1949年4月に創業した老舗の運送会社です。

    三重県を拠点に関西・中部・北陸エリアをはじめ、各都道府県のパートナー企業を通じて全国のお客様の様々なニーズに対応しています。

    • 企業インタビュー

    「人生最後の職場にしたい」と思えるような会社づくりを 永橋興業 株式会社 代表取締役社長  柏木 真一

    永橋興業は、愛知から全国各地へ向けて重量物輸送、重量物運搬、建設機械輸送などを手掛ける運送会社です。

    1960年に創業し、運送業界に携わって40年になります。

    大手企業様との取引があり、長年に渡りご愛顧いただいております。

    実績と経験に自信と誇りはありますが、甘んじることなく今後もサービスの向上を目指しています。

    • 企業インタビュー

    「社員とその家族が幸せになることが第一」

    「社員とその家族が幸せになることが第一」

    ハヤマ運輸 株式会社 代表取締役社長 葉山 晋一 氏へのインタビュー記事です。

  • 1
5件中 1~5 件表示
    • 製品情報

    ラピュタロボティクス 協働型ピッキングアシストロボット 効率化と作業負荷軽減

    ロボットプラットフォーム開発企業のラピュタロボティクス(モーハナラージャ・ガジャン社長、東京都江東区)では、ロボティクス・プラットフォーム「rapyuta.io」を通じて...

    • 製品情報

    日本法令がセミナー動画を販売「運送業オール歩合給制への制度変更と設計の実務【応用編】」

    日本法令は13日、運送事業者向けにセミナー動画(約4時間)の販売を開始した。

    講師は弁護士の向井蘭氏と特定社労士の西川幸孝氏(写真)で、テーマは、「運送業オール歩合...

    • 製品情報

    ドコマップジャパン 三菱ふそうとデータ連携を開始

    大半がバランスを取ることなく使用される大型車のタイヤ車。

    ドコマップジャパン(浦嶋一裕社長、東京都港区)はこのほど、三菱ふそうのテレマティクスサービス「Truckonnect(トラックコネクト)」「BusConnect(バスコネ...

    • 製品情報

    ミカタ「チェッカーフラッグ」 タイヤバランスで車体と環境守る

    大半がバランスを取ることなく使用される大型車のタイヤ車。

    物流資機材販売の「ミカタ」(足立好徳社長、兵庫県丹波篠山市)は、バランシング時の省力化を図りながら、「車体と環境の...

    • 製品情報

    住友電工SS 配送計画「配送デス」と車両運行管理「イーグルサイト」を連携

    住友電工SS 配送計画「配送デス」と車両運行管理「イーグルサイト」を連携

    • 製品情報

    三菱ふそう 電気小型トラックの架装仕様を拡大

    三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区、以下ふそう)は3月10日、電気小型トラック「eCanter」の架装仕様を拡大したと発表。

    庫内乾燥機能付冷凍冷蔵車2台を、キユーソー...

    • 製品情報

    横浜ゴム トレーラ向けワイドベースタイヤ「505C」を発売

    横浜ゴムは、舗装路・非舗装路を走行するトレーラ向けのワイドベースタイヤ「505C」を発売。発売サイズは385/65R22.5の1サイズで、価格はオープン。同製品は...

    • 製品情報

    しごとウェブ トラックドライバー専門の求人サイト「トラQ」開設

    しごとウェブ(東京都世田谷区)は、トラックドライバー専門の求人サイト「トラQ」を立ち上げ、2月1日から求人枠の販売を開始する。

    「徹底的に無駄なコストを省いた合理的な運営を...

    • 製品情報

    運輸デジタルビジネス協議会 動態管理プラットフォームの事業会社を設立

    一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)は7日、2018年から取り組んできた「TDBC動態管理プラットフォーム」の社会実装の準備が整ったことから、事業会社の立ち...

    • 製品情報

    東港タイヤサービス 前田社長「増える脱輪事故対策を」

    ISO方式ホイールが採用されて12年が経過する。

    「切り替え当時は整備不良が減ったが、その頃は新車だったトラックにも、そろそろ不具合が出てきて毎年脱輪事故が増えている」。

    そ...

    • 製品情報

    オートバックスセブン トライポッドワークスと協業 アルコールチェックシステムの提供開始

    オートバックスセブン(東京都江東区)はこのほど、トライポッドワークス(仙台市青葉区)と協業で、クラウド型のアルコールチェックシステム「ALCクラウド」の提供を開始した。

    ...

    • 製品情報

    システックと総合産業 アルコールインターロックシステム「ALstop」の予約販売を開始

    システック(坂元士郎社長、鹿児島県鹿児島市)と総合産業(木村溶徹社長、兵庫県神戸市西区)はこのほど、システックのクラウド型運行記録計「ロジこんぱす」と接続し、詳細なデータ...

112件中 49~60 件表示