- 製品情報
岐阜バッテリー販売とrefactory フォークバッテリーを遠隔監視
「町工場の技術と想いをECにのせて届ける」をスローガンに掲げるrefactory(リファクトリー、宮崎県宮崎市)は、岐阜バッテリー販売(岐阜県羽島郡)と協力し、電動式フォ...
- 製品情報
三菱重工業と三菱ロジスネクスト フォークリフトAI人検知システム発売
三菱重工業と三菱ロジスネクストは、大型フォークリフト運転時にAI(人工知能)による人の接近を検知・警告する機能を有したフォークリフトAI人検知システム「グッドファインダー...
- 製品情報
Tebiki 現場向け動画教育プラットフォーム
現場支援システムの開発・販売を行うTebiki(貴山敬社長、東京都渋谷区)が提供している現場向け動画教育プラットフォーム「tebiki」の導入が、物流や製造、介護などの様...
- 製品情報
スマートドライブとパナソニック ETC2.0活用 運行管理の実証サービス提供開始
スマートドライブ(東京都千代田区)は、パナソニック(大阪府門真市)と共同で、物流事業者向け運行管理の実証サービス「ETC2.0 Fleetサービス」の提供を開始した。
両社...
- コラム
年次有給休暇の計画的付与とは?
2019 年の 4 月から、労働基準法の改正により、法定の年次有給休暇の年間付与日数が、10 日以上の全労働者に対し、年 5 日間の年次有給休暇の取得が義務付けられました。
- 製品情報
ブレイン ゼブラ・テクノロジーズ製Androidハンディターミナルの販売開始
ブレイン(仙台市青葉区)は9月7日、ゼブラ・テクノロジーズ製のAndroidハンディターミナル「MC20」の販売を開始したと発表。
同社では、「日本人に合わせた設計...
- 製品情報
エヌ・エス・ピー「ワーキングパワースーツ」販売「配車係にもおすすめ」
エヌ・エス・ピー(岐阜県中津川市)は、アトリエケー(兵庫県姫路市)が開発した、バネの力で背筋力を約20%向上させ、腰や背中全体への負担を軽減する無動力の「ワーキングパワー...
- 製品情報
M&Aナビ 物流会社の登録増加、買い手・売り手双方ともに完全無料
M&Aナビ(東京都渋⾕区)はこのほど、同社が運営する事業承継のマッチングメディア「M&Aナビ」を完全無料化。
「買い手・売り手双方ともに利⽤料や成約⼿数料が全くかからない」...
- 製品情報
アズミー 左巻き込み事故をAIカメラが事前予測
アズミー(名古屋市中区)は、左巻き込み事故をAIで事前に予測し、警告する大型トラック用安全AIカメラシステム「ACSLー0003」を開発した。
堀内雄一社長は、「レーダーで...
- 製品情報
ノイマンのeラーニングシステム 利用者の7割が運行管理者試験に合格
システムインテグレーターのソルクシーズ(長尾章社長、東京都港区)グループで、自動車教習所向けのITソリューションの開発・販売を行っているノイマン(岩田昌之社長、東京都港区...
- 製品情報
CBC 胸に貼る生体センサーをドライバーに提案 睡眠解析、ストレス解析、過労運転防止の補助対象機器に認定
CBC(東京都中央区)は、胸に貼るだけのウエアラブル生体センサー「Mi Cardio health」を製造・販売している。
心拍情報、体表面温度計、超高精度3軸加速度計の3...
- コラム
副業・兼業者の労災適用について
働き方改革の推進内容の 1 つに、副業、兼業の促進があります。
一社で勤務する場合でも長時間となりがちであるため、ドライバーの副業は、容認が難しい場合もありますが、パートタイマーや定年後の働き方として、又、コロナによる休業などから、複数の就業先を持つ方も増えてきているのが現状です。
- コラム
点呼記録簿の保存期間はいつまで?記録内容や罰則を受けないための保存方法をご紹介
点呼記録簿は法律により保存期間が定められており、適切に保存していない場合は罰則対象となる恐れがあります。
しかし、「保存期間がわからない」「どのような方法で保存すればよいのかわからない」など疑問に感じている運行管理者の方は多いのではないでしょうか。
- コラム
点呼記録簿の指示事項とは?手軽に記載する方法や実施のタイミングを紹介
点呼記録簿には、運行管理者がドライバーに伝えるべき指示事項を正確に記載する必要があります。
しかし、「何をどこまで書けば十分なのか」「形式的になっていないか」と迷う人も多いのではないでしょうか。
- コラム
運行管理における点呼とは?実施のタイミング・確認事項・ルールを徹底解説
運行管理者の中には、「点呼をどう実施すべきかわからない」と悩む人も多いでしょう。
近年は事故増加を受けて点呼に関する規制が強化されており、正しい知識と対応の重要性が高まっています。
- コラム
入社時の提出書類によくある「身元保証書」について
会社では、従業員を採用した際、入社時に「身元保証書」の提出を求めることがあります。多くの場合は、雇用した従業員の「人物保証」としての意味合いが強いでしょうか。また、雇用した従業員が、...
- コラム
インボイス制度の運送業への影響
2023年10月1日から始まるインボイス制度。最近ちらほらと聞くようになってきました。
運送業事業者はこの制度の影響を大きく受けると考えられています。
どんな影響があるのか?何をしないといけないのか?この記事で解説していきます。
- コラム
令和5年の地域別最低賃金額の引き上げについて
7月28日に、今年度の地域別最低賃金額の改定の目安が公表されました。本年度は、物価上昇なども勘案されたため、全国平均でこれまでで最高の『41円』の引き上げが目安とされ、...
- コラム
従業員に賞与を出した時の手続き
毎年6月から7月にかけて従業員に夏季賞与を支給する会社は多いかと思います。賞与は、法令上必ずしも支給しなければならないものではありませんが、従業員のモチベーションを高める要素もあり、...
- コラム
改善基準告⽰のチェックポイント
前回の記事で、労務管理におけるチェックポイントを確認しました。
この記事では改善基準告⽰に合わせて、どういった対応をすべきなのか。チェック式で確認できるような記事になっています。
- コラム
Z世代の希望する働き方とは?
運輸業界の慢性的な人手不足は今に始まったことではないですが、コロナ時代が終わり経済活動が活発化する中、人手不足関連倒産が増えているという調査結果が、東京商⼯リサーチで発表されました。
- コラム
労務管理のチェックポイント
勤務時間を把握することは、他の労務管理にも影響が及ぶのでとても重要です。
出勤報告や退勤報告がドライバーが事務所へ出社しないことにより、事後申請になってしまったり、
運転中の休憩時間の管理ができていなかったりする場合があるかと考えられます。
- コラム
改善基準告示の影響範囲と適応について
改善基準告示とは、自動車運転者の労働時間等の改善のための基準のことを指し、
「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の一部を改正する件」(令和4年厚生労働省告示第367号) ...
- 企業インタビュー
新たなチャレンジをメンバーと一緒に
ハルテグループは、大阪を拠点に1980年に運送会社としてスタート。1990年から物流を軸にネットワークを広げ、「ハルテ物流サービス」「ハルテGC」「ハルテサンアイユー」「日栄」を設立し、着実に事業を拡大しています。
物流業界が変革の時期を迎える中、ハルテグループは全国各地に拠点を構える事で、スピーディーできめ細かい物流体制を整えています。
また、物流事業に主軸を置きながらも、お客様の利益創出につながる商品の開発や大手メーカーの正規販売代理店を担うなど、あらゆる方向でお客様にとってのメリットを追求しています。
- 企業インタビュー
お客様に思いを届ける思いやりの配送を 株式会社 高崎リビング 代表取締役社長 吉川 秀樹
株式会社高崎リビングは、先代 吉川博が平成9年8月、群馬県佐波郡玉村町に造作家具・木製建具工事業を開業しました。
新築マンションの住戸内の収納取付工事を中心に首都圏・神奈川方面にエリアを広げていきました。また、その時代に求められる流行に対応するために新しい技術も早期確立し、おかげさまで多数のデベロッパー様、建築会社様からご依頼をいただけるまでに成長いたしました。
そして家具を配送する自社配送システムの整備を進め、カーゴ事業本部を発足し、令和1年10月に一般貨物自動車運送事業を開業しました。
- 企業インタビュー
地域一番の社員が健康な会社をつくる 久居運送 株式会社 代表取締役社長 菅内 章夫
久居運送株式会社は1949年4月に創業した老舗の運送会社です。
三重県を拠点に関西・中部・北陸エリアをはじめ、各都道府県のパートナー企業を通じて全国のお客様の様々なニーズに対応しています。
- 企業インタビュー
「人生最後の職場にしたい」と思えるような会社づくりを 永橋興業 株式会社 代表取締役社長 柏木 真一
永橋興業は、愛知から全国各地へ向けて重量物輸送、重量物運搬、建設機械輸送などを手掛ける運送会社です。
1960年に創業し、運送業界に携わって40年になります。
大手企業様との取引があり、長年に渡りご愛顧いただいております。
実績と経験に自信と誇りはありますが、甘んじることなく今後もサービスの向上を目指しています。
- 1
- 製品情報
ドコマップジャパン 動態管理システム「運賃交渉のアピールに」
ドコマップジャパン(浦嶋一裕社長、東京都港区)がサービスを手掛ける動態管理システム「DoCoMAP」は、自社状況にあった同社の製品と組み合わせて選ぶことができる。
...
- 製品情報
タイタンコミュニケーションズ 決まった時間に自動で作業「ミラロボRPA」
タイタンコミュニケーションズ(林秀紀社長、東京都荒川区)が開発から販売を手掛けている事務作業の負担軽減ができるミラロボRPAが注目を集めている。
同システムは、中小...
- 製品情報
イメージ・マジック 自動梱包・仕分け機を提案
アパレル製品などのオンデマンドプリントを手掛けるイメージ・マジック(東京都文京区)は、自社で使用している実績とノウハウを生かし、低コスト・短納期で導入できる自動梱包出荷機...
- 製品情報
EーP JAPAN 電動小型物流機器を提案「自動化の第一歩」
EーP JAPAN(道祖土三基夫社長、川崎市麻生区)は、中国大手の物流機器メーカー「EーP Equipment社」の電動小型物流機器を日本国内で販売している。
道祖土社長は...
- 製品情報
キャリーブルームとユアルート 物流DXサービス開発、スマホ1台でドライバー全体を管理
軽貨物事業を展開するキャリーブルーム(山根学社長=写真左、横浜市都筑区)と物流業界向けにITサービスを提供するユアルート(玉谷風輝CEO=同右、同神奈川区)は、物流DX「...
- 製品情報
カコムス WEB給与明細システムを物流会社に提案「物流業界DX応援キャンペーン」
カコムス(大阪市北区)は、新型コロナウィルス感染症が拡大・長期化する中、物流会社向けに「ピンチをチャンスに!物流業界DX応援キャンペーン」を12日から開始した。
&...
- 製品情報
バカン リアルタイムに空き情報を可視化
AIとIoTを活用してあらゆる空き情報を配信するバカン(河野剛進社長、東京都千代田区)はこのほど、リサイクル事業を行っているJ&T環境(露口哲男社長、神奈川県川崎市)の工...
- 製品情報
マネーコミュニケーションズ 「立替払い型」プラン開始、手数料が業界最低水準
伊藤忠商事100%子会社で、給与前払いサービス「プリポケ」を提供しているマネーコミュニケーションズ(東京都港区)は12月15日、従来の「直接払い型」プランに加え、新たに「...
- 製品情報
極東開発工業 ダンプトラック改良、耐摩耗鋼板仕様を追加発売
極東開発工業(布原達也社長、兵庫県西宮市)は12月10日、10トン軽量ホイストリヤダンプトラックを改良し、標準仕様に加え耐摩耗鋼板「HARDOX」を採用した耐摩耗鋼板仕様...
- 製品情報
パーマンコーポ 荷台などから墜落・転落防止に「ベルト荷締機トレーラー荷台サイド張用」
パーマンコーポレーション(大阪市西区)では、運送事業者の安全に貢献する商品を多数取り扱っている。
昨年のトラック運送業での労働災害のうち、墜落・転落災害が約2割となっており...
- 製品情報
シルバーアイ 「360°俯瞰システム」販売開始、死角を見える化
業務用車載製品や電子部品、半導体などを取り扱うシルバーアイ(高佐正雄社長、横浜市港北区)はこのほど、運転時の視界をサポートする「360°俯瞰システム」の販売を開始した。
...
- 製品情報
東海クラリオン カメラ機能拡張ユニットをリリース、箱車用など2種を用意
バックカメラなどで知られる東海クラリオン(安部源太郎社長、名古屋市)は、このほど、カメラ機能拡張ユニット「i‐BOX」をリリースした。
この商品は既存のバックカメラ...