- 製品情報
スマートドライブとパナソニック ETC2.0活用 運行管理の実証サービス提供開始
スマートドライブ(東京都千代田区)は、パナソニック(大阪府門真市)と共同で、物流事業者向け運行管理の実証サービス「ETC2.0 Fleetサービス」の提供を開始した。
両社...
- コラム
年次有給休暇の計画的付与とは?
2019 年の 4 月から、労働基準法の改正により、法定の年次有給休暇の年間付与日数が、10 日以上の全労働者に対し、年 5 日間の年次有給休暇の取得が義務付けられました。
- 製品情報
ブレイン ゼブラ・テクノロジーズ製Androidハンディターミナルの販売開始
ブレイン(仙台市青葉区)は9月7日、ゼブラ・テクノロジーズ製のAndroidハンディターミナル「MC20」の販売を開始したと発表。
同社では、「日本人に合わせた設計...
- 製品情報
エヌ・エス・ピー「ワーキングパワースーツ」販売「配車係にもおすすめ」
エヌ・エス・ピー(岐阜県中津川市)は、アトリエケー(兵庫県姫路市)が開発した、バネの力で背筋力を約20%向上させ、腰や背中全体への負担を軽減する無動力の「ワーキングパワー...
- 製品情報
M&Aナビ 物流会社の登録増加、買い手・売り手双方ともに完全無料
M&Aナビ(東京都渋⾕区)はこのほど、同社が運営する事業承継のマッチングメディア「M&Aナビ」を完全無料化。
「買い手・売り手双方ともに利⽤料や成約⼿数料が全くかからない」...
- 製品情報
アズミー 左巻き込み事故をAIカメラが事前予測
アズミー(名古屋市中区)は、左巻き込み事故をAIで事前に予測し、警告する大型トラック用安全AIカメラシステム「ACSLー0003」を開発した。
堀内雄一社長は、「レーダーで...
- 製品情報
ノイマンのeラーニングシステム 利用者の7割が運行管理者試験に合格
システムインテグレーターのソルクシーズ(長尾章社長、東京都港区)グループで、自動車教習所向けのITソリューションの開発・販売を行っているノイマン(岩田昌之社長、東京都港区...
- 製品情報
CBC 胸に貼る生体センサーをドライバーに提案 睡眠解析、ストレス解析、過労運転防止の補助対象機器に認定
CBC(東京都中央区)は、胸に貼るだけのウエアラブル生体センサー「Mi Cardio health」を製造・販売している。
心拍情報、体表面温度計、超高精度3軸加速度計の3...
- コラム
副業・兼業者の労災適用について
働き方改革の推進内容の 1 つに、副業、兼業の促進があります。
一社で勤務する場合でも長時間となりがちであるため、ドライバーの副業は、容認が難しい場合もありますが、パートタイマーや定年後の働き方として、又、コロナによる休業などから、複数の就業先を持つ方も増えてきているのが現状です。
- 製品情報
ドリームメーカー トラック用ポータブルナビ発売 大型車の運転をサポート
ドリームメーカー(茨城県つくば市)は、トラック用ポータブルナビ「PN0904ATP」を発売した。
同社DM事業部の酒井淳氏は、「毎年好評の大型通行禁止データを収録した『トラ...
- 製品情報
ETGJapan リフトマンの熱中症対策に「エヴァポ・クーラー」提案
ETGJapan(東京都大田区)は、リフトマンの熱中症対策として、フォークリフトに取り付け可能な気化式冷風機「エヴァポ・クーラー」を物流事業者に提案している。
同製...
- コラム
最低賃金額の引き上げについて
令和3年度の地域別最低賃金額の改定の引き上げ目安額が公表されました。
毎年、各都道府県の経済実態に応じたA~Dのランクごとに最低賃金の目安額が公表され、その目安に基づき、各都道府県で地域別最低賃金額が決定されます。