- コラム
入社時の提出書類によくある「身元保証書」について
会社では、従業員を採用した際、入社時に「身元保証書」の提出を求めることがあります。多くの場合は、雇用した従業員の「人物保証」としての意味合いが強いでしょうか。また、雇用した従業員が、...
- コラム
育児・介護休業法が改正されます(3)
2022 年(令和 4 年)の育児・介護休業法の改正について、改正は、3 段階で施行されます。
今回は、以下の令和 4 年 10 月 1 日の施行内容のうち育児休業の分割取得についてと令和 5 年 4 月 1 日施行の育児休業取得状況の公表の義務化についてです。
- コラム
70歳までの就業機会の確保が来年4月から努力義務化!
運輸業界では、若手の採用が困難な中、ドライバーの高齢化が進んでいます。各社の主流が40歳代後半から50歳代となっていることもあり、今後もドライバーの高齢化は進んでいくでしょう。そんな中、高年齢者雇用安定法の改正により、企業に対し、令和3年4月から「70歳までの就業機会の確保」が、努力義務化されることとなりました。
- コラム
育児・介護休業法が改正されます
2022 年(令和 4 年)も育児・介護休業法が改正され、4月1日から段階的に施行されます。
育児・介護休業法は、このところ毎年のように改正が行われていますが、特に今回は、男性の育休取得を促進する改正ということで注目されています。
- コラム
職場におけるハラスメント防止対策が強化されました
2020年6月1日より、改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)の施行により、今までのセクハラ・マタハラの防止対策に加え、パワーハラスメント(パワハラ)についても事業主に防止対策が義務付けられました。
中小企業の施行日は、体制を整えるまでの猶予期間となる、努力義務期間をおいて2022年4月1日となります。
- コラム
傷病手当金の支給期間が通算化されます
2022 年(令和 4 年)1 月 1 日から、健康保険の傷病手当金の支給期間が通算化されます。
傷病手当金は、健康保険の被保険者が、業務外の事由で病気や怪我を仕事ができず給与が受けられない状態となったときに健康保険から給与の2/3 程度の手当が支給される制度です。
- コラム
副業・兼業者の労災適用について
働き方改革の推進内容の 1 つに、副業、兼業の促進があります。
一社で勤務する場合でも長時間となりがちであるため、ドライバーの副業は、容認が難しい場合もありますが、パートタイマーや定年後の働き方として、又、コロナによる休業などから、複数の就業先を持つ方も増えてきているのが現状です。
- コラム
令和3年度「過労死等の労災補償状況」が公表されました
脳・心臓疾患に関する事案については、業種別では、「道路貨物運送業」で請求件数が 124 件、支給決定件数が 56 件と他の業種に比べ圧倒的に多く、職種別でも「自動車運転従事者」が最も多く、請求件数が 150 件、支給決定件数が 53 件となりました。
- コラム
運輸業界に対する監督指導・送検等の状況について
令和3 年に自動車運転者を使用する事業場に対して、全国の労働局や労働基準監督署が行った監督指導や送検等の状況についてまとめたものが、厚生労働省から公表...