一番星倶楽部会員サービス

会員登録する

ログアウトMy ページ
LOGISTICS NEWS 検索

LOGISTICS NEWS一覧

  • アサヒ経営計画、人材確保へ先行投資 前期売上高7.6%増

    アサヒ経営計画、人材確保へ先行投資 前期売上高7.6%増

    アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。
    16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。
    (宮﨑茉里奈)。
  • 松井急便/遺品整理事業、ふるさと納税「返礼品」へ 高齢者見守り・家具固定も 6月にも登録 物流との2本柱

    松井急便/遺品整理事業、ふるさと納税「返礼品」へ 高齢者見守り・家具固定も 6月にも登録 物流との2本柱

    松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。
    高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…。
  • 運輸労連/大手労使懇、課題解決へ連携 コスト上昇や人手不足 成田委員長 「継続的な賃上げを」

    運輸労連/大手労使懇、課題解決へ連携 コスト上昇や人手不足 成田委員長 「継続的な賃上げを」

    運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。
    労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…。
  • 春の新卒採用、「増加」「同数」が8割超 6割は計画より少なく 求職者は業務内容を重視 若者むけコンテンツ課題 内定辞退防止へ取り組み

    春の新卒採用、「増加」「同数」が8割超 6割は計画より少なく 求職者は業務内容を重視 若者むけコンテンツ課題 内定辞退防止へ取り組み

    物流企業の2025年春の新卒採用実績を本紙が調査したところ、24年実績と比べ「増加」もしくは「同数」と回答した企業が8割を超えた。
    また、採用人数が「計画より少なかった」と答えた企業は6割を超え、「計画より多く採用した」…。
  • 国交相、全ト協に価格転嫁の取り組み要請 阻害する商習慣「見直しを」

    国交相、全ト協に価格転嫁の取り組み要請 阻害する商習慣「見直しを」

    中野洋昌国土交通相は8日、全日本トラック協会に対し、トラック運送事業での価格転嫁や賃上げに関する取り組みを要請した。
    中野氏は「物流の持続とエッセンシャルワーカーであるドライバーの賃上げ」に向け、下請代金支払遅延等防止法…。
  • 「トランプ関税」発動、国交相が影響分析を指示 対米輸出減少など懸念

    「トランプ関税」発動、国交相が影響分析を指示 対米輸出減少など懸念

    中野洋昌国土交通相は9日、米トランプ政権による相互関税措置の影響を踏まえ、所管分野への影響の分析など必要な対応を行うよう関係幹部に指示した。
     米国にとって貿易赤字の大きい国と地域に対し、独自に算出した「トランプ関税」が…。
  • 新物効法/本格施行まで1年、物量把握し計画作成を 荷主・事業者の助走期間 国交省 荷主区分の考え方提示 判断基準で具体事例紹介

    新物効法/本格施行まで1年、物量把握し計画作成を 荷主・事業者の助走期間 国交省 荷主区分の考え方提示 判断基準で具体事例紹介

    1日に施行された物流効率化法(新物効法)は、物流効率化の基本方針や判断基準といった努力義務規定のみの暫定的なもので、荷待ち・荷役時間の削減、積載効率向上の規制措置を課す。
    中長期計画の策定や特定荷主での物流統括管理者(C…。
  • 全ト協/補助事業、外免切り替え講習追加 特定技能 外国人受け入れで

    全ト協/補助事業、外免切り替え講習追加 特定技能 外国人受け入れで

    全日本トラック協会(坂本克己会長)は1日、機器導入促進や、自動車免許取得などトラック運送事業者向けの2025年度の各助成事業の概要を公表した。
    運転免許取得支援助成事業では、外国免許切り替え講習の受講を追加した。
    (田中信…。
  • 岡山で営業倉庫建設ラッシュ、南・西部で荷主の需要旺盛 物流業者は慎重姿勢も 企業間格差の拡大進む? DXに中小対応できず

    岡山で営業倉庫建設ラッシュ、南・西部で荷主の需要旺盛 物流業者は慎重姿勢も 企業間格差の拡大進む? DXに中小対応できず

    西日本の物流拠点として営業倉庫の建設ラッシュが続いている岡山県で、特に、交通の要衝である早島町や倉敷市、総社市などの南部、西部は、荷主の倉庫需要も旺盛だ。
    しかし、建設費の高騰で新規の建設に慎重な姿勢を見せる物流業者も出…。
  • 大阪・関西万博まで5日、渋滞回避へインフラ整備 コンテナ車むけ待機場増設 車両流入 物流への影響懸念 近ト協 交通規制の情報求める

    大阪・関西万博まで5日、渋滞回避へインフラ整備 コンテナ車むけ待機場増設 車両流入 物流への影響懸念 近ト協 交通規制の情報求める

    2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕まであと5日――。
    関西経済の活性化が期待される一方、渋滞による物流への影響も懸念され、大阪港夢洲(ゆめしま)地区(夢洲、大阪市此花区)では回避に向けたインフラ整備が行われ…。
  • WebKIT運賃指数、24年度が過去最高133.5 24年問題対応など動き

    WebKIT運賃指数、24年度が過去最高133.5 24年問題対応など動き

    全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)が3日発表した、WebKIT事業のスポット取引による3月の成約運賃指数は「143」で、2024年度では12月の「147」に次ぐ高さとなった。
    年度平均では「1…。
  • 関西物流展、405社が参加 生産性向上・コスト削減 過去最多134講演

    関西物流展、405社が参加 生産性向上・コスト削減 過去最多134講演

    西日本で唯一となる物流業界の課題解決に向けた専門展示会「関西物流展」が、9~11日にインテックス大阪(大阪国際見本市会場、大阪市住之江区)で、過去最大の規模で開かれる。
    物流業界の生産性向上、労働環境の改善、コスト削減、…。
1675件中 13~24 件表示