管理職と若年層 時代にあった接し方
大阪府で4トン車をメインに地場輸送を展開している運送事業者では、管理職のコミュニケーション能力に注目して教育を行っている。同社は近年、新卒の人材雇用に力を入れてき...シズナイロゴス、人材定着へ副業制 自社管理→過重労働回避
【北海道】シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は、副業を希望する従業員が、フィンランド発の料理宅配サービス「ウォルト」の配達員として働ける仕組みを整え、人材定着やモチベーションの向...笠子流通、未来のオリンピアン採用 パリ大会むけ練習支援
【静岡】「目標は3年後のパリ五輪への出場。金メダルを目指して頑張りたい」――。笠子流通(佐原司郎社長、静岡県湖西市)の辻昇平氏は、近畿大学在学中にアーチェリーの全国大会で団体優勝に貢献した実...悩む免停ドライバーへの処分「プロドライバーとして高い意識を」
大阪府の運送事業者では、ドライバーが免停となったことで、その処分に悩んでいる。同社は、約20台の車両をフリー車で稼働させている。コロナ禍もあり仕事が薄く、社員にも...新スタイルの運送会社デジロジ SNS中心の求人 トラックYouTuberも在籍
デジロジ(戸村徹平社長、神奈川県秦野市)は、「新しいスタイルの運送会社」を標榜し、今年2月に設立された。ドライバーの教育などを担当する麻生よう子専務は、これまでドライバー...また紙切れ1枚、止まらぬ軽油値上げ 救済措置をいま一度
「ここ数か月、これまで経験したことがないレベルまで荷動きが落ち込んでおり、こんな状態であのときみたいなことになれば大変だ」と自家タンクを持たない西日本地域のトラック事業者...増える海外製車両 中古では日本車が人気
人気が高く、見た目もかっこいい海外製トレーラ・トラック。ドライバーを確保するため、あえて高額な海外製車両を導入している運送会社も増えているが、売却時のユーザーの希...丸大トラック、収入保障し残業時間削減 家族むけ福利厚生充実
【北海道】丸大トラック(比良友彦社長、北海道小樽市)は、「従業員が家族に誇れる会社」を目指し、労働環境改善に注力している。前年度の収入を保障した上で残業時間を削減し、余暇を家族のために使って...三和梱包運輸、M&Aで独立支援 犬山エクスを買収
三和梱包運輸(橋本正樹社長、愛知県清須市)は7月12日、社員の独立を支援するために犬山エクスプレス(古賀捷三社長、愛知県犬山市)の全株式を取得し、子会社化した。併せて、社名を「アルファロジス...ワールドライン、独自ECサイト展開 物流事業者むけ販売
【兵庫】ワールドライン(稗田健吾社長、兵庫県加古川市)は、物流事業者に向けたストレッチフィルムの通信販 売をスタートしている。EC(電子商取引)事業部設立とともに、「ワールドラインオンライン...コープにいがた・クルコ、合併見据え物流再編 共同施設の共用開始
新潟市に本部を構える生活協同組合コープにいがた(長谷川聡理事長)と生活協同組合コープクルコ(山口栄理事長)は7月18日、共同で建設した物流施設「新潟グロサリー集品センター」(新潟市西区)の共...働きやすい職場認証制度/ヒカリHD、社内監査20年前から 委員会との二重体制
ヒカリホールディングス(長田義光会長、岡山市東区)を持ち株会社とするヒカリグループは古くから、社内監査など独自の取り組みで働きやすい職場づくりに力を入れてきた。その一環として、グループ3社9...
1672件中
1405~1416
件表示