長瀨佑志弁護士 「運送会社のための労務管理・働き方改革対応マニュアル」発売
日本加除出版はこのほど、長瀨佑志弁護士(長瀬総合法律事務所)がまとめた「運送会社のための労務管理・働き方改革対応マニュアル」の発売を開始した。同書では、「運送事業...きちんと理解を「性別」ハラスメント
一般的に男性社会と言われるトラック運送業。近年では女性のトラックドライバーや倉庫作業員なども増えつつあるが、やはり圧倒的に多いのは男性だ。そのような職場で、男女がともに気...秋田臨海鉄道「事業終了」/清水社長に聞く、コンテナ化で荷主離れ 創設スキーム脱却へ苦心
約50年にわたり秋田港で貨物列車を運行し、港湾立地企業から全国に製品を発送してきた秋田臨海鉄道(志水仁社長、秋田市)が、3月31日をもって事業を終了した。利用者が不在となったことで、経常黒字...国交省、繁忙期通達「春期」追加 ラストワンマイル限定
国土交通省は、近年の消費者ニーズの多様化を踏まえ、貨物自動車運送事業者による自家用自動車の有償運送を繁忙期に限って認める、いわゆる「繁忙期通達」を9月1日に改正し、これまでの年末年始、夏期、...ワールドフォースインターナショナル ドライバーに良い仕組みを「軽バン.com」
荷主と宅配ドライバーを直接つなぐアイデア「軽バンシステム」で特許を取得しているワールドフォースインターナショナル(田上修社長、東京都文京区)は2016年から、荷主とドライ...「どうすればいいの?」労働時間が守れない 八方ふさがりの運送事業者
適正化事業実施機関の巡回指導が迫る中、思案にふける東京都内の運送事業者。同社は長距離輸送を軸に事業を営んでいる。「ほかの会社はどうしているんだろう」といぶかしげな...KYOTSU、中川営業所がGW明け稼働 初の自社倉庫
【愛知】KYOTSU(堀和夫社長、名古屋市中川区)は4月9日、5カ所目の倉庫を併設した中川営業所を竣工させる。荷主の専用物流センターとしてゴールデンウィーク明けの5月6日から稼働の計画で、初...若松梱包運輸倉庫、日高運送を子会社に 中期戦略とシナジー期待
若松梱包運輸倉庫(若松明夫社長、金沢市)は4月1日付で、飛高運送(都竹太志社長、岐阜県高山市)をM&A(合併・買収)により100%子会社化した。関東や中京、関西エリアでの営業強化を図る中期戦...国交省/新年度予算配分、道路網・CT整備に重点 国際水準の水深確保
国土交通省は3月30日、通常国会での2021年度予算が成立したことを受け、一般公共事業などの予算配分(箇所付け)を発表した。効率的な物流ネットワーク強化のための道路網の整備や、国際コンテナ戦...ヤマスイG、M&A推進・拠点拡充 サービス向上や新規開拓
山本水産輸送(山本新吾社長、岡山市中区)を中核事業会社とするヤマスイグループは、営業倉庫を拡充するとともに、M&A(合併・買収)に積極的に取り組み、成長路線を加速させる。3月末、本社敷地に3...日本物流未来投資ファンド、2号案件は創友へ出資 物流会社支える受け皿に
SBSホールディングスと日本政策投資銀行(DBJ)が共同で設立した日本物流未来投資ファンド(遠藤隆社長、東京都墨田区)は、第2号案件となる一般貨物自動車運送事業者の創友(岸正美社長、千葉県柏...サントリーロジスティクス 東海エリア初の支店開設
サントリーロジスティクス(武藤多賀志社長、大阪市北区)は3月16日、東海エリア初の支店となる東海支店の開設を発表した。東海エリアにおけるサントリー製品の安...
1756件中
1597~1608
件表示