一番星倶楽部会員サービス

会員登録する

ログアウトMy ページ
LOGISTICS NEWS 検索

LOGISTICS NEWS一覧

  • 新型コロナの影響 JILSが調査「トラックが確保しやすくなっている」

    新型コロナの影響 JILSが調査「トラックが確保しやすくなっている」

    日本ロジスティクスシステム協会(JILS、遠藤信博会長)は「新型コロナウイルスの感染拡大による物流・サプライチェーンへの影響」の3回目のアンケートを行い、その結果を1月2...
  • 宮城県など、仙台空港24時間化へ覚書 柔軟な運航計画を可能に

    宮城県など、仙台空港24時間化へ覚書 柔軟な運航計画を可能に

    宮城県と名取、岩沼の両市は2月10日、仙台空港の運用24時間化に向けた覚書を締結した。
    地元の同意が得られたことにより、全国に先駆けて民営化した同空港の東北初、全国で9番目の24時間運用への下...
  • 東上通運、人材多様化を推進 永住権持つ外国人雇用

    東上通運、人材多様化を推進 永住権持つ外国人雇用

    【埼玉】少子高齢化を見据えて、東上通運(鈴木孝明社長、埼玉県川越市)が人材の多様化を進めている。
    現在、同社では永住権を持つ外国籍のドライバー十数人が働く。
    女性が活躍できる環境の整備も進め、県...
  • なぜ払わない 高速料金渋る荷主

    なぜ払わない 高速料金渋る荷主

    大雪で配送遅延が各地で発生する中、緊急の輸送依頼で高速料金の支払いを渋る荷主に大阪府の運送事業者は呆れている。
    荷物は破損品の代替品で、「緊急で配送してほしい」との...
  • ヤグチ物流、墜落防止設備を独自開発 トレーラにフック掛け設置

    ヤグチ物流、墜落防止設備を独自開発 トレーラにフック掛け設置

    【千葉】ヤグチ物流(谷口定之社長、千葉県野田市)は、墜落防止用の設備を設けたトレーラを独自開発した。
    原料輸送を行うドライバーがトラックの屋根上で積み込み作業中に墜落しないよう、墜落抑止用器具...
  • 大王運輸、小口共配にAI活用 業務全般をクラウド統合

    大王運輸、小口共配にAI活用 業務全般をクラウド統合

    【三重】大王運輸(天白拓治社長、三重県明和町)は2月1日、冷凍食品の小口共配事業を人工知能(AI)の活用で効率化する取り組みに向けた準備を開始した。
    顧客数の増加に伴い負担が重くなっていた本社...
  • 萬運輸&仙台配送、共同中継輸送スタート 相模原-仙台を交代方式

    萬運輸&仙台配送、共同中継輸送スタート 相模原-仙台を交代方式

    萬運輸(東海林憲彦社長、横浜市鶴見区)と仙台配送(尾上寿昭社長、仙台市宮城野区)は2月末をメドに、相模原―仙台で共同中継輸送を開始する。
    福島県白河市を中継拠点にドライバー交代方式で実施。
    両社...
  • 採用面接でのNG項目 企業が信頼失うことも

    採用面接でのNG項目 企業が信頼失うことも

    今年1月、大手菓子メーカーでアルバイト採用面接時に体重やウエスト、病歴などを確認したことで行政指導を受けたことが明らかになった。
    職業安定法では、採用に直接関係のない個人情...
  • 単発アルバイトマッチングアプリ「スキマワークス」 スピーディーさが強み

    単発アルバイトマッチングアプリ「スキマワークス」 スピーディーさが強み

    単発アルバイトのマッチングサイト「スキマワークス」を運営しているスキマワークス(東京都港区)は、「働くに新しいつながりを」をビジョンに、「働くの不合理をフェアにする」とい...
  • メーカー/冬タイヤ、正しい使い方を更に周知 「新品の50%」ルール化受け

    メーカー/冬タイヤ、正しい使い方を更に周知 「新品の50%」ルール化受け

    トラック・バス事業者が雪道で使用するタイヤの摩耗状態を「新品時の50%」と、国土交通省が安全確認をルール化したことについて、主要タイヤメーカーは「適切な使用への理解が高まる」「事故の未然防止...
  • 首都圏/高速道路「新料金案」、渋滞緩和へ格差設定 首都高の大口割「50%」

    首都圏/高速道路「新料金案」、渋滞緩和へ格差設定 首都高の大口割「50%」

    国土交通省は2月5日、首都圏の高速道路の新たな料金制度の改定案を固めた。
    渋滞緩和を目的に経路間で一定の料金格差を設定する。
    首都高速道路については、深夜割引の導入とともに、大口・多頻度割引の割...
  • SBSグループ 鎌田正彦社長インタビュー(下) 次なる目標は年商1兆円企業

    SBSグループ 鎌田正彦社長インタビュー(下) 次なる目標は年商1兆円企業

    雪印物流から始まり、東急ロジ、全通、ビクターロジ、リコーロジ、そして東芝ロジと、名だたる物流会社のM&Aを成功させ、気が付けばSBSグループは年商4000億円を見込めるま...
1756件中 1657~1668 件表示