大阪万博「基本計画」、一般車両の進入禁止へ 会場全体を保税地域に
2025年に予定されている大阪・関西万博で、会期中、会場となる夢洲(ゆめしま)への一般車両の乗り入れを原則禁止とする方向性が固まった。物流事業者から、会期中の道路混雑、夢洲の海上コンテナヤー...愛東運輸 社員教育に注力、人間力向上をテーマに
愛東運輸(村山記生社長、愛知県刈谷市)では、安全・環境に対する貢献はもとより「社員の人間力向上」をテーマに、様々な社員教育の取り組みを行っている。社内のミーティン...東ト協 「GEPトップランナーセミナー」WEB配信で開催
東京ト協(浅井隆会長)は12月10日、令和2年度「グリーン・エコプロジェクト トップランナーセミナー」を開催した。また、今年は新型コロナウイルス感染症対策として、WEBに...シトラスリボンPJ、発祥地愛媛で広がる輪 県ト協・事業者が協賛
【愛媛】エッセンシャルワーカーに対する差別や偏見の無い地域社会をつくろうとする市民運動「シトラスリボンプロジェクト(PJ)」の輪が、発祥地である愛媛県のトラック業界で広がっている。愛媛県トラ...日本アクセス、マテハンへ投資強化 物流施設の安定稼働に力
日本アクセス(佐々木淳一社長、東京都品川区)はドライバー不足や新型コロナウイルス禍に対応した各種の施策を講じていく。省人化に資するマテハンへの投資を強化するほか、11月に立ち上げた関東フロー...ラニイ福井貨物、新社屋・センター稼働 一般貨物や冷蔵品扱う
ラニイ福井貨物(藤尾秀樹社長、福井市)は1月5日、福井市で新社屋及び物流センターを竣工・本稼働させる。北陸自動車道の福井インターチェンジ(IC、同市)至近の好立地を生かし、主力とする特積事業...国交省/次期物流大綱提言、物流DX・標準化を推進 KPI設定し3月決定
国土交通省は12月23日、次期総合物流施策大綱(2021~25年度)の策定に向け、物流事業者や荷主企業、有識者などによる提言を取りまとめた。「簡素で滑らか」「担い手に優しい」「強くてしなやか...未来考/新常態対応、配送ロボ実装加速 非対面・非接触を推進
ウィズ・アフターコロナのニューノーマル(新常態)――。コミュニケーションの非対面・非接触化に向け政府は、配送ロボット、ドローン(小型無人機)の社会実装を加速化させる。技術の開発と法制度の整備...ブルーイノベなど/ドローン物流モデル検討、大分・杵築で実証 大型機での大量輸送
ブルーイノベーション(BI、熊田貴之社長、東京都文京区)は12月17日、大分県、ICT(情報通信技術)サービスのオーイーシー(加藤健社長、大分市)、流通・ドローン(小型無人機)事業を手掛ける...ナニワ企業岐阜営業所、ラップトラで垂井町PR ゆかりの人物・ 風物描く
【岐阜】ナニワ企業(吉田芳明社長、兵庫県尼崎市)の岐阜営業所(岐阜県垂井町)は12月14日、垂井町をPRするラッピングトラックのお披露目及び出発式を開催した。同町ゆかりの人物や風物がたくさん...食品急送、電力を自動で最適化 停電対応へ自家発電機導入
食品急送(椿谷智春社長、北海道石狩市)は、自社で使用する電力を自動で最適化する管理システムと、停電時に電力供給を行える自家発電機を導入し、電気料金の大幅な削減を実現している。同システムにより...タカラ倉庫/タイヤ保管・配送・回収、東京東部エリアを委託 天馬サービスと提携
タカラ倉庫運輸サービス(渡辺忠社長、神奈川県海老名市)は天馬サービス(滝本忠勝社長、千葉市美浜区)と提携し、東京都東部エリア向けの預かりタイヤの保管・配送・回収業務を天馬サービスグループに委...
1756件中
1705~1716
件表示