- 陸運大手の2023年3月期連結決算が出そろい、売上高が1500億円以上の9社のうち、前の期比で増収増益は7社だった。新型コロナウイルス禍の収束に伴い、輸送量が増えた一方、下期から原材料価格の高騰による買い控えで、荷動き…。
- 国土交通省は12日、一般貨物自動車運送事業の標準的な運賃の活用状況について、トラック運送事業者と荷主企業を対象に行った実態調査の結果を公表した。標準的な運賃に基づく運賃交渉について、荷主から一定の理解を得られた事業者は…。
- 倉庫大手7社の2023年3月期の連結業績が出そろい、5社が増収、2社が減収だった。増収の要因として、海上運賃の上昇や輸出入貨物の取扱量の増加が大きく寄与。5社のうちの2社は、営業原価や販管費の増加、持ち分法による投資利…。
- いよいよ、来週5月25日木曜日に2024年問題、そして物流業界のM&Aをテーマとしたオンラインセミナーが開催される。同セミナーは、弊紙・物流ウィークリーが、M&A...
- 運輸業界のドライバー向け安全教育システム「グッドラーニング!」を手掛けるキャブステーション(楠木崇延社長、東京都新宿区)は、従来の国交省指定の法定教育に加え、さらに幅広い...
- 東京都トラック運送事業協同組合連合会(=東ト協連、石川和夫会長、東京都新宿区)はこのほど、第38回運賃動向に関するアンケート調査結果をまとめた。同調査は、東ト協連...
- ヤマトホールディングスは2023年度、セールスドライバー(SD)や各ターミナルでの作業員の働き方、体制の刷新に本格的に取り組む。SD業務のマルチタスク化や発着数量の一部地域への集中などにより、現場の負担が増加。作業の分…。
- 海運大手3社は2024年3月期、物流の正常化に伴い、コンテナ船事業で運賃水準の下落と荷動きの減少を見込む。このため通期連結決算は、いずれも前期比で減収減益を予測。3社が出資するコンテナ船会社は、通期見通しを「未定」とし…。
- 国土交通省は10日、グリーン社会実現推進本部(斉藤鉄夫本部長、国交相)を開き、GX(グリーントランスフォーメーション)の実現に向けた取り組みを、省を挙げて取り組んでいくことを確認した。(田中信也)。
- 多様なライフスタイルに合わせ、自然由来の素材をベースとした機能性甘味料や新たな素材の可能性を提案しているDM三井製糖(東京都中央区)。持続性エネルギー源の糖質「パラチノー...
- 自民党は、貨物自動車運送事業法に基づく、一般貨物自動車運送事業の「標準的な運賃」及び、国土交通相による荷主企業への働き掛け・要請などの「荷主対策の深度化」の時限措置を延長する方針を固めた。11日の同党政務調査会の物流調…。
- 第14回トラック輸送における取引環境・労働時間改善茨城県地方協議会(矢野裕児座長・流通経済大学教授)が3月24日に開催された。4年ぶりの対面での開催となった今回、...
1549件中
517~528
件表示