一番星倶楽部会員サービス

会員登録する

ログアウトMy ページ
LOGISTICS NEWS 検索

LOGISTICS NEWS一覧

  • ヨコレイ、岡山・南に物流センター 25年竣工 冷蔵倉庫「中国地方初」 阪神から九州までカバー

    ヨコレイ、岡山・南に物流センター 25年竣工 冷蔵倉庫「中国地方初」 阪神から九州までカバー

    ヨコレイは7日、岡山市南区で物流センター建設工事に着手した、と発表した。
    2025年春の竣工を目指す。
    同社の冷蔵倉庫を中国地方に構えるのは初めて。
    中国・四国地方で最大規模の冷凍・冷蔵倉庫となる。
    阪神地区に展開中の5拠点に…。
  • ネスレ&JR貨物G、中距離輸送で鉄道利用 24年問題対応 ドライバー負担軽減 持続可能な物流構築

    ネスレ&JR貨物G、中距離輸送で鉄道利用 24年問題対応 ドライバー負担軽減 持続可能な物流構築

    ネスレ日本(深谷龍彦社長兼CEO=最高経営責任者、神戸市中央区)は4日、日本貨物鉄道(JR貨物、犬飼新・社長、東京都渋谷区)とグループの全国通運(永田浩一社長、中央区)、日本運輸倉庫(柏井省吾社長、同)と「持続可能な物…。
  • 「送料無料表示」見直し/JADMA物流委員長、「小売業全体の課題」 政策実施 効果数値化が必要 業者にインセンティブを 会員98%が値上げ 配送「品質コスト」

    「送料無料表示」見直し/JADMA物流委員長、「小売業全体の課題」 政策実施 効果数値化が必要 業者にインセンティブを 会員98%が値上げ 配送「品質コスト」

    日本通信販売協会(JADMA、粟野光章会長)の梶原健司物流委員長(62)は、運送業界がかねて「送料無料」の表示に異を唱えていることについて、「小売業全体として取り組む課題」との認識を示した。
    その上で、「表示をやめた通販…。
  • トランコム、大型物流拠点の開設加速 日用品・食品、強み伸ばす 東北・九州地区でも構想

    トランコム、大型物流拠点の開設加速 日用品・食品、強み伸ばす 東北・九州地区でも構想

    トランコムは大型物流拠点の開設を加速させる。
    7月に神奈川県愛川町に延べ床面積2万4600平方㍍の厚木ロジスティクスセンターを稼働させたほか、10月には愛知県一宮市で、2024年8月は大阪府茨木市で、それぞれ3万平方㍍以…。
  • 元トラックドライバーのライター橋本愛喜氏の新著が好評

    元トラックドライバーのライター橋本愛喜氏の新著が好評

    元トラックドライバーのライター・橋本愛喜氏が、ベストセラーとなった「トラックドライバーにも言わせて」から3年を経て、このほど新刊「やさぐれトラックドライバーの一本道迷路 ...
  • 「ドライバーを死なせたくないし誰も殺させたくない」 運転するのは生身の人間 人命最優先の施策を

    「ドライバーを死なせたくないし誰も殺させたくない」 運転するのは生身の人間 人命最優先の施策を

    「そもそも今回の(高速道路の大型貨物車の最高速度を引き上げる)話は一体、誰が言い出したのか。
    少なくとも我々の業界の大半は望んでいると思えない」と、大型車両で鋼材などを扱う...
  • 13日から「国際物流総合展2023/第3回INNOVATION EXPO」

    13日から「国際物流総合展2023/第3回INNOVATION EXPO」

    国際物流総合展2023/第3回INNOVATION EXPOが9月13日(水)から15日(金)まで、東京ビッグサイト(東京国際展示場)西1〜4ホールで開催される。
    399社...
  • 千曲運輸、青果物物流DXへ協議会 「共通PF」生産者など連携 高機能保冷車や倉庫研究

    千曲運輸、青果物物流DXへ協議会 「共通PF」生産者など連携 高機能保冷車や倉庫研究

    青果物物流が抱える諸課題の解決に向け、中小トラック運送事業者がオーガナイズ(組織化)する動きが本格的になり始めた。
    千曲運輸(長野県小諸市)は2月、中嶋剛登社長が会長を務める青果物物流DX(デジタルトランスフォーメーショ…。
  • JILS調べ/物流機器生産出荷22年度「13%増」、売上高が初の6000億円台 供給が需要に追い付く 電子精密機器は減少傾向

    JILS調べ/物流機器生産出荷22年度「13%増」、売上高が初の6000億円台 供給が需要に追い付く 電子精密機器は減少傾向

    日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が1日発表した、2022年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6139億1600万円と、1985年度の調査開始以来初めて6千億円を超え、21年度比1…。
  • T2、レベル4実現へ資本提携 物流・金融など 9社から35億円調達 幹線輸送の実運送担う

    T2、レベル4実現へ資本提携 物流・金融など 9社から35億円調達 幹線輸送の実運送担う

    T2(下村正樹社長兼CEO=最高経営責任者、千葉県市川市)は、レベル4(特定条件下での完全自動運転)トラックの幹線輸送サービスの開発に向け、三井倉庫ロジスティクス(鳥井宏社長、東京都中央区)、大和物流(木下健治社長、大…。
  • キッコーマン食品、千葉・野田3拠点の物流業務を流山に集約 荷待ち削減&効率化 来年2月メド バース予約システム導入

    キッコーマン食品、千葉・野田3拠点の物流業務を流山に集約 荷待ち削減&効率化 来年2月メド バース予約システム導入

    キッコーマン食品(中野祥三郎社長、東京都港区)は、トラックの滞留時間削減に向け千葉県野田市の3拠点に分散している物流業務を、大型物流施設DPL流山Ⅱ(千葉県流山市)に9月から集約する。
    野田の3拠点は関東一帯の得意先向け…。
  • 環境・国交省/「エネ特」概算要求、商用車電動化に341億円 予算2.5倍 バス・充電設備を追加 経産省事業 デジタルでSC効率化

    環境・国交省/「エネ特」概算要求、商用車電動化に341億円 予算2.5倍 バス・充電設備を追加 経産省事業 デジタルでSC効率化

    環境省と国土交通省は2024年度、協調して展開しているトラック、タクシーの商用車の電動化促進事業で341億円の巨費を投じ、補助対象にバスと車両の充電設備を追加するなど運輸部門の脱炭素化に向け集中的に支援していく。
    両省に…。
1711件中 529~540 件表示