阪南倉庫「地元の海をきれいに」CIFER・コアから感謝状
阪南倉庫(堀畑浩重社長、大阪府堺市)はこのほど、一般社団法人大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム・コア(CIFER・コア)から感謝状が授与された。CIF...フェリー協調べ/トラック航送10月、20カ月連続プラス 荷動き回復継続 コロナ禍前では横ばい
日本長距離フェリー協会(尾本直俊会長)がまとめた10月のトラック航送台数は、11万3021台で前年同月比1%増だった。20カ月連続のプラスとなり、荷動きの回復が継続。一方、2019年同月比は1%減で、新型コロナウイルス…。トラックドライバーの健康管理 積極的な「お節介」が必要?
例年10月頃から開始されるインフルエンザの予防接種。奈良県香芝市の運送事業者では、一昨年まで予防接種の全額負担を行っていたが、社員数が増えたこともあり、昨年から半...国交省の乗務後自動点呼要領案、酒気帯び検知時対面に 個人情報取り扱い ドライバー同意必要 来年1月制度開始めざす
国土交通省は24日、ロボットなどによる乗務後自動点呼に必要な機器・システムや、運送事業者が実施するのに必要な施設及び環境要件、運用上の順守事項、届け出に関する事項を定めた要領案を公表した。事業者に対しては、酒気帯びの検…。ファンドクリエーション トラックのリースバック事業開始、買い戻しも可能
ファンドクリエーション(東京都千代田区)はこのほど、トラックを投資対象としたオペレーティングリースによるリースバック事業「FC車両リース」を開始した。...道路交通センサスOD調査、ビッグデータ活用拡大へ ETC2.0から情報取得 調査票併用 品目などは確認できず
国土交通省は、次回(2025年度)の全国道路・街路交通情勢調査(道路交通センサス)の自動車起終点調査(OD調査)で、ETC2.0で取得したデータを活用することを検討している。ただし、移動距離や経路といった項目は取得可能…。北陸地整局など/雪で車両滞留時、宿泊施設に協力要請 関係団体と覚書 乗員・乗客を保護
【新潟】北陸信越運輸局と北陸地方整備局は14日、雪害時に車両の滞留が発生し、解消するまで24時間以上かかると見込まれる際、宿泊施設に協力要請する覚書を、管内2県の関係団体と交わした。2020年に関越自動車道で発生した立…。ユアルート玉谷代表「目標は5年で車両台数200台以上」
ITサービスを軸に事業を展開していたユアルート(玉谷風輝代表、神奈川県横浜市)は今年11月から軽貨物事業をスタート。SEO対策やシステム開発に加え、運送企業経営者...トラック輸送「非化石燃料」転換、荷主に充電インフラ設置要請へ 高速一時退出制度の緩和を
政府は、トラックなど商用車を含む電気自動車(EV)の充電インフラ環境の整備に向け、関係省庁を挙げて取り組みを強化する。経済産業省は、輸送量の多い荷主に対し、電動トラックの充電設備の設置を求めるための検討に着手。また、国…。住友商事「Smile Board Connect」で物流現場の業務を可視化
住友商事が運営する「Smile Board Connect」は、物流現場の業務を可視化できるツールとして、今年5月から外販を開始している。3PLをはじめとする物流...首都高「料金改訂」半年、短距離利用⤴長距離⤵ 全体交通量アップ 深夜通行は20%増
国土交通省は18日、首都高速道路などの料金改定から半年後の交通状況を公表した。料金改定は、首都圏の高速道路の効率的な利用に向け4月1日に実施したもの。首都高の全体交通量が増加する中、長距離利用が減少し、短距離利用が増加…。ドラコン全国大会「内閣総理大臣賞」に西濃運輸の西林仁氏
全ト協(坂本克己会長)主催の第54回「全国トラックドライバー・コンテスト」は10月22~23日、茨城県ひたちなか市で行われ、その表彰式を第一ホテル東京(東京都港区)で10...
1651件中
817~828
件表示