一番星倶楽部会員サービス

会員登録する

ログアウトMy ページ
LOGISTICS NEWS 検索

LOGISTICS NEWS一覧

  • トラック予約システム、24年問題控え導入拡大 荷待ち短縮&車両回転数⤴ 直前キャンセルで支障も

    トラック予約システム、24年問題控え導入拡大 荷待ち短縮&車両回転数⤴ 直前キャンセルで支障も

    トラックドライバーの時間外労働が年960時間に制限される「2024年問題」を控え、物流現場でトラックの予約受け付けシステムを導入する動きが広がっている。
    荷待ちなど待機時間の短縮につながることから、利用者の評判はおおむね…。
  • 公取委・中企庁調査/「価格転嫁」受け入れ状況、トラック運送48% 19業種で最低&半数届かず 全ト協・国交省 取引適正化へ取り組み

    公取委・中企庁調査/「価格転嫁」受け入れ状況、トラック運送48% 19業種で最低&半数届かず 全ト協・国交省 取引適正化へ取り組み

    下請事業者との取引で、労務費、燃料費などのコスト上昇分の価格転嫁を最も受け入れていない業種は「道路貨物(トラック)運送業」――。
    公正取引委員会と中小企業庁が14日発表した、価格転嫁に関する自主点検結果の調査報告書で明ら…。
  • 日輪/液送用継手照合システム、目視での取り違え防止 来月 鹿島事業所で本格運用

    日輪/液送用継手照合システム、目視での取り違え防止 来月 鹿島事業所で本格運用

    日輪(永井元章社長、東京都中央区)は液体輸送用の配管をつなぎ合わせる継手(つぎて)を照合する「液送用継手照合システム」を1月から本格的に運用する。
    鹿島事業所(茨城県神栖市)を皮切りに導入し、2023年9月期中に対象とす…。
  • 大和ハウス工業 来年3月からマルチテナント型物流施設で送迎EVバス運行

    大和ハウス工業 来年3月からマルチテナント型物流施設で送迎EVバス運行

    大和ハウス工業は東京センチュリーおよび日本カーソリューションズ(NCS)と共に、マルチテナント型物流施設 「DPL坂戸Ⅰ」「DPL坂戸Ⅱ(仮称)」「DPL坂戸B(仮称)」
  • 全ドライバーが退職も 配車担当とドライバーの関係

    全ドライバーが退職も 配車担当とドライバーの関係

    「朝も帰りも点呼の時も、目も合わせないし笑顔なんて見たことがない」――。
    これは、配車係との関係に悩んだ運転者の体験談だ。
    二人三脚で運行を支え合うべきドライバーと配...
  • 危険物収納ドライコンテナ、屋外で貯蔵可能に 見やすい位置へ情報表示 消防庁方針 安全性「問題ない」 荷主に情報伝達を要請

    危険物収納ドライコンテナ、屋外で貯蔵可能に 見やすい位置へ情報表示 消防庁方針 安全性「問題ない」 荷主に情報伝達を要請

    消防庁は、ドライコンテナ外側の見やすい位置に危険物情報を表示すれば、危険物の入った容器を収納した状態でも屋外貯蔵所などで保管できるようにする。
    これまで港湾地区を管轄する消防本部から認められていなかったが、ドライコンテナ…。
  • 国交省/安マネ制度、評価実施方針を改正 自然災害・感染症に対応 データベース活用

    国交省/安マネ制度、評価実施方針を改正 自然災害・感染症に対応 データベース活用

    国土交通省は、運輸安全マネジメント制度について、自然災害やテロ、感染症への対応、事業規模や取り組みの進捗(しんちょく)に応じた管理体制の構築に向け、評価実施に関する基本的方針を見直す。
    7日、運輸審議会(堀川義弘会長、元…。
  • SBSHD、「先端LT」導入精度向上へ 埼玉・越谷に検証施設 労働力不足解消&生産性⤴

    SBSHD、「先端LT」導入精度向上へ 埼玉・越谷に検証施設 労働力不足解消&生産性⤴

    SBSホールディングスは8日、先端LT(ロジスティクステクノロジー)の導入精度向上と運用の早期安定化を図るための検証施設「LTラボ」を、物流センター埼玉(埼玉県越谷市)に1日に開設した、と発表した。
    3社(SBS東芝ロジ…。
  • インフレ手当の支給 「ドライバーの士気向上につながれば」

    インフレ手当の支給 「ドライバーの士気向上につながれば」

    インフレの影響が長期化し家計を直撃しているが、そうしたなかで「インフレ手当」を支給する企業が出始めている。
    家電量販の大手企業では、毎月1万円の「物価上昇応援手当」...
  • 保険会社の対応に不満「ドライブレコーダーなければトラックが悪者扱い」

    保険会社の対応に不満「ドライブレコーダーなければトラックが悪者扱い」

    大阪府の運送事業者は、高速道路の出口付近で接触事故を起こした際の保険会社の対応に憤りを感じている。
    同社の大型車が高速出口でETC専用レーンを走行していた際、左後方...
  • フルバック 藤牧氏 運輸業のDXをサポート

    フルバック 藤牧氏 運輸業のDXをサポート

    安全・労働管理システムJICONAX(ジコナクス)や販売管理システムTEMANAX(テマナクス)といった運輸業に特化したクラウドサービスを開発・提供するフルバック(三重県...
  • 政府/電気代高騰抑制策、企業むけ3円50銭補助 補正予算成立 来月分から適用 冷蔵倉庫など 経費削減の一助に 小売業者の申請期限迫る

    政府/電気代高騰抑制策、企業むけ3円50銭補助 補正予算成立 来月分から適用 冷蔵倉庫など 経費削減の一助に 小売業者の申請期限迫る

    政府は1月から、2022年度第2次補正予算を充て、今後更なる高騰が予想される電気代の価格抑制に努める。
    電気を使用した人・企業に直接支給するのではなく、小売電気事業者に値引き分を補助する仕組み。
    値引き額は固定で、家庭向け…。
1753件中 901~912 件表示