一番星倶楽部会員サービス

会員登録する

ログアウトMy ページ
LOGISTICS NEWS 検索

LOGISTICS NEWS一覧

  • 出光/ディーゼルエンジンオイル、DPF手動再生が月1回に 24年問題対策 支援PJ開始 マグロ輸送会社へ寄贈 作業・精神的負担を軽減

    出光/ディーゼルエンジンオイル、DPF手動再生が月1回に 24年問題対策 支援PJ開始 マグロ輸送会社へ寄贈 作業・精神的負担を軽減

    出光興産は「2024年問題」対策として、DPF(ディーゼル排気微粒子除去装置)に灰が残留しないディーゼルエンジンオイル、「AshFree(アッシュフリー)」のトラックへの使用を促進する「円滑輸送サポートプロジェクト(P…。
  • 神戸港/海コン輸送車両 の長時間待機、CTも是正指導対象 引き渡し・受け取り 「荷主の範囲」含める 近運局から見解明示 兵ト協海コン部会 Gメン連携で改善へ

    神戸港/海コン輸送車両 の長時間待機、CTも是正指導対象 引き渡し・受け取り 「荷主の範囲」含める 近運局から見解明示 兵ト協海コン部会 Gメン連携で改善へ

    神戸港の一部のコンテナターミナル(CT)で常態化している海上コンテナ輸送車両の長時間待機について、近畿運輸局のトラック・物流Gメンから「CTも是正指導の対象」という見解が明示された。
    兵庫県トラック協会の海上コンテナ部会…。
  • 国交省/ドローン「多数機同時運航」普及へ、年度内に指針策定 安全確保 勉強会で議論

    国交省/ドローン「多数機同時運航」普及へ、年度内に指針策定 安全確保 勉強会で議論

    国土交通省は、1人の操縦者がドローン(小型無人機)を複数機運航する多数機同時運航の普及拡大に向け、運用に関するガイドラインを策定する。
    関係者などで構成するスタディーグループ(勉強会)で取り組み事例や課題を踏まえ、年度末…。
  • クレディセゾン/請求代行サービス、運送業者むけ提案強化 売掛金を早期に受け取り 手数料を抑制&月額費用不要

    クレディセゾン/請求代行サービス、運送業者むけ提案強化 売掛金を早期に受け取り 手数料を抑制&月額費用不要

    流通系カード大手のクレディセゾンは、企業向けの請求・代金回収代行サービス「セゾンインボイス」の運送事業者向け提案を強化している。
    運賃・作業料金などの売掛金を支払期日前に調達でき、手数料も抑えられることから、運送業界での…。
  • 湘南倉庫運送、BtoB小口を置き配 病院・介護施設 神奈川県内50カ所 納品時の立ち会い不要 年度内で100カ所に拡大

    湘南倉庫運送、BtoB小口を置き配 病院・介護施設 神奈川県内50カ所 納品時の立ち会い不要 年度内で100カ所に拡大

    湘南倉庫運送(河野浩平社長、神奈川県平塚市)は、BtoB(企業間)の小口貨物を「置き配」することで納品所要時間の短縮と納品書のペーパーレス化を図っている。
    専用スマートフォンアプリとQRコード付きの「プレート」を活用した…。
  • 全ト協、外国人むけテキスト作成 運行・荷役・KYT HPで公開/漢字にルビ

    全ト協、外国人むけテキスト作成 運行・荷役・KYT HPで公開/漢字にルビ

    全日本トラック協会(坂本克己会長)は12日、特定技能制度を活用して、日本でトラックドライバーを目指す外国人向けの学習用テキストをホームページ(HP)で公開した。
    (田中信也)。
  • NEDOなど/ドローン実証、全国4地点で同時運航 課題確認 遠隔地から操縦

    NEDOなど/ドローン実証、全国4地点で同時運航 課題確認 遠隔地から操縦

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO、斎藤保理事長)、KDDI、日本航空(JAL)は15日、ドローン(小型無人機)5機を遠隔地からの操縦で同時運航する実証実験に成功した、と発表した。
    1人の操縦者が遠隔で、全国4…。
  • タカラ倉庫、国際物流参入 来年2月メド 厚木で保税倉庫稼働 建設や医療など新規拡大

    タカラ倉庫、国際物流参入 来年2月メド 厚木で保税倉庫稼働 建設や医療など新規拡大

    タカラ倉庫運輸サービス(渡邊慎也社長、神奈川県海老名市)は2025年2月をメドに厚木市で保税倉庫を稼働させ、国際物流に参入する。
    また、27年夏には海老名市に延べ床面積2万平方㍍の物流施設を開設し、建設や医療など成長分野…。
  • 厚労省/「労基法改正」方針、連続勤務14日以上を禁止 労災認定の指標踏まえ 時間外規制変更は先送り

    厚労省/「労基法改正」方針、連続勤務14日以上を禁止 労災認定の指標踏まえ 時間外規制変更は先送り

    厚生労働省は12日、14日以上の連続勤務の禁止を労働基準法で規定する方針を示した。
    一方、時間外労働の上限規制の引き下げや、トラックドライバーなどへの一般則(年720時間以内)の適用に関しては、更なる議論が必要として、2…。
  • 陸運大手9社/4~9月、4社が増収増益 特積み荷動き回復続く

    陸運大手9社/4~9月、4社が増収増益 特積み荷動き回復続く

    陸運大手の2024年4~9月期連結決算が出そろい、売上高1500億円以上(24年3月時点)の9社のうち、前年同期比で増収増益は4社だった。
    増収だけみると8社が達成しており、特別積合せ貨物などの荷動き回復が継続。
    M&A(…。
  • SGHD、低温網をSC全体で実現 次期中計 グローバル基盤拡大 C&Fとシナジー創出へ 宅配便以外の事業を柱に

    SGHD、低温網をSC全体で実現 次期中計 グローバル基盤拡大 C&Fとシナジー創出へ 宅配便以外の事業を柱に

    SGホールディングスは、完全子会社化したC&Fロジホールディングスとのシナジー創出で、サプライチェーン(SC、供給網)の川上から川下に及ぶコールドチェーン(低温流通網)を2030年度以降に実現する。
    次期中期経営計画(2…。
  • 荷主などへの規制的措置案、「SC全体で連携」明記 リードタイム是正 メーカーなども 来年初頭 関係政省令を公布

    荷主などへの規制的措置案、「SC全体で連携」明記 リードタイム是正 メーカーなども 来年初頭 関係政省令を公布

    国土交通、経済産業、農林水産の各省は11日、物流効率化法に基づく荷主、物流事業者に対する規制的措置について検討する合同会議(根本敏則座長、敬愛大学特任教授)の会合を開き、措置の取りまとめ案に関する最終審議を行った。
    国民…。
1647件中 97~108 件表示