一番星倶楽部会員サービス

会員登録する

ログアウトMy ページ
LOGISTICS NEWS 検索

LOGISTICS NEWS一覧

  • スワップボディーコンテナ、国内初の冷蔵輸送実証 安田倉庫など 医薬品「新サービス」に 関東―関西 中継で作業効率化

    スワップボディーコンテナ、国内初の冷蔵輸送実証 安田倉庫など 医薬品「新サービス」に 関東―関西 中継で作業効率化

    安田倉庫は13日、車体と荷台を分離できるスワップボディーコンテナ車について、国内初の冷蔵輸送…。
  • 暑中特集/物流企業の農業ビジネス、本業とシナジー図る 耕作放棄・遊休地を活用 食品ロス減SDGs寄与

    暑中特集/物流企業の農業ビジネス、本業とシナジー図る 耕作放棄・遊休地を活用 食品ロス減SDGs寄与

    経営基盤の強化に向けた多角化の一環として、物流企業が農業に参入する事例が増えている。
    生産か…。
  • JILS総研分析、物流費上昇も低年収 持続可能な社会構築を 商流と一体で管理 メタロジ提唱

    JILS総研分析、物流費上昇も低年収 持続可能な社会構築を 商流と一体で管理 メタロジ提唱

    日本ロジスティクスシステム協会(JILS、遠藤信博会長)の北條英・JILS総合研究所所長は、荷主の物…。
  • EC宅配、需要急増も運賃下落続く 荷主同士の競争激化 サービスよりコスト重視

    EC宅配、需要急増も運賃下落続く 荷主同士の競争激化 サービスよりコスト重視

    2020年からの新型コロナウイルスの感染拡大はEC(電子商取引)市場の成長を加速させ、宅配などラ…。
  • 佐川急便 「物流環境大賞」で低炭素物流推進賞を東京九州フェリーと共同受賞

    佐川急便 「物流環境大賞」で低炭素物流推進賞を東京九州フェリーと共同受賞

    佐川急便は6月28日、物流連が主催する「物流環境大賞」(第23回)の低炭素物流推進賞を東京九州フェリーと共同受賞したと発表した。
    受賞した案件は「横須賀―新門司間高...
  • 全ト協 主要SAにステッカー、Gマーク制度を周知

    全ト協 主要SAにステッカー、Gマーク制度を周知

    全ト協(坂本克己会長)は7月1日~31日までの1か月間、安全性優良事業所認定制度(Gマーク制度)を、業界内だけでなく一般にも広く周知することを目的として、昨年に引き続き、...
  • 船井総研ロジ 7/27「物流企業勝ち残り戦略徹底解説」無料セミナー 参加者募集

    船井総研ロジ 7/27「物流企業勝ち残り戦略徹底解説」無料セミナー 参加者募集

    船井総研ロジは7月27日、「物流企業勝ち残り戦略徹底解説セミナー」をオンラインで開催する。
    同社が主催する物流会社の経営者向け勉強会「ロジスティクスプロバイダー経営...
  • 【2024年問題⑧】ツール林立「標準化」課題/物流DX

    【2024年問題⑧】ツール林立「標準化」課題/物流DX

    DX(デジタルトランスフォーメーション)は物流業界の生産性向上に大きく寄与する。
    ベンダー各社…。
  • ヤマシタ・凪物流・協和運送、共同出資で物流会社設立 長尺物など改善提案 他社にもサービス提供

    ヤマシタ・凪物流・協和運送、共同出資で物流会社設立 長尺物など改善提案 他社にもサービス提供

    集成材の製造・加工・販売を行うヤマシタ(山下英一社長、岡山市北区)、凪物流(凪秀樹社長、中…。
  • 製配販連携協、PI実現むけ計画実行 WG設置 持続可能な物流構築 供給全体で課題解決を

    製配販連携協、PI実現むけ計画実行 WG設置 持続可能な物流構築 供給全体で課題解決を

    製・配・販連携協議会(事務局はGS1 Japanと流通経済研究所)は8日、総会・フォーラムを開催し…。
  • ニシテ商会 名古屋市から感謝状、ドリームプロジェクトを評価

    ニシテ商会 名古屋市から感謝状、ドリームプロジェクトを評価

    子どもたちの描いた夢をボディープリントしたトラックを走らせるドリームプロジェクト(西手隼人代表)を推進するニシテ商会(西手保社長、愛知県名古屋市)はこのほどその取り組みが...
  • ドラコン広島県大会 知能と技能で魅せる

    ドラコン広島県大会 知能と技能で魅せる

    広島ト協は6月19日、トラックドライバー・セーフティーコンテスト県大会を沼田自動車学校(広島市安佐南区)で開催。
    各社の精鋭9人が出場し、日ごろ培った知識と技能を存分に発揮...
1788件中 1129~1140 件表示